top of page
建築板金

​建築板金とは?

「建築板金」は主に薄い金属板(薄もの)を用い、金属板を切断したり、折ったり、貼り合わせたり、変形させるなどの加工を施して、屋根・外壁・雨といをはじめ、厨房用金物やダクト、排気筒、さらには内壁、工芸品など多様な板金製品を製造し、建物への取り付け工事まで一貫して行います。

建築板金の3つの専門的特色

01

金属板の高度な加工技術

曲げる、延ばすなど、金属を必要に応じて的確に加工するには、その金属の特性を熟知していることが大切です。建築板金は金属に対する豊富な知識をベースに多様な加工を施す、高度な専門的技能・技術を駆使します。

02

確かな“雨仕舞い”施工(水処理)

建築工事の最後の仕上げである“雨仕舞い”がきちんと施されなければ、建物の耐久性に大きな影響を及ぼします。建築板金はこの“雨仕舞い”、すなわち建物の雨処理において確かな施工技能・技術を発揮します。

03

景観づくりに生きる感性

建物はそれ自体の優美さとともに、周囲の環境と調和して景観全体の美しさを実現することが求められ、建物を施工する側の感性も問われます。建築板金は神社仏閣の金属装飾加工の技能を継承してきた伝統があり、その技術には今も繊細な感性が息づいています。

業務内容

BUSINESS CONTENT

屋根工事

屋根が傷んだままだと強風等で吹き飛ばされる危険があるほか、雨漏りの発生や屋根材の落下などにもつながる恐れがあります。こうした事態を未然に防ぐため、屋根の点検や修繕は定期的に行うことが大切です。屋根材にはガリバリウム鋼板やスレートなど様々な種類がありますが、お客様の屋根の状態や素材、建物の特徴に合わせた的確な材料を選び、施工を行います。

屋根工事

外壁工事

建物を風雨から守り、外観イメージをつくる外壁。金属系や窯業系、樹脂系の各種サイディングなど、さまざまな外壁材を用い、新築・リフォームともに確かな技術で施工します。とりわけ材料端部の納めは防水面などで重要であり、豊富な経験と技術力を発揮して丁寧に美しく仕上げます。また、耐火や防火構造の基準にも対応して施工します。

外壁工事

雨どい工事

​雨どいが破損していたり汚れが溜まるなどして正常に機能していない場合、雨水が建物の外壁や窓枠などに流れて建物全体の劣化を早めることになりますので、雨どいは定期的な修繕や交換をお勧めしています

雨どい工事

施工事例

家の模型

お問い合わせ

CONTACT

埼玉県全域~近県まで、お気軽にお問い合せ下さい!

TEL: 048-729-8899 

©2023 by 株式会社大建

bottom of page